秋の夜長、それとなく集り歴史談義でもしましょう。 場所:静岡県沼津市近郊(の式内社?) コアタイムと場所:静岡県沼津市千本港町「さかなや千本一」で土曜夜? 折角の機会ですので、多くの方が集れる日時で決めたいので、 お手数ですが参加できそうな方は「予定回覧」に記入、 このメールに返信ください。皆様の参加をお待ちしてます。 −−− 遠方からの方は1泊ではもったいないと2泊をフルタイムとしてます。 土日に加え月曜を入れたのは交通事情などを加味。 泊れないけど・・の方に「コアタイム」などを後ほど確定しお知らせします。 9月上旬は台風との原田さんのお話でカットしてます。 |
みなさんこんにちは。ないしは初めまして。 サイト「四万十しばてん争奪戦」の「アスベル生きていたか」です。 Stanさん曰く > 現在までの回覧結果ですと、10月27〜29、がベストですが。 > 皆さん、いかがでしょうか。 私も(おそらく付きで)OKです。 それと、みなさんお互いに自己紹介などしてみてはいかがでしょう? ちなみに私の簡単な経歴は下記サイトに置いてあります。 http://www.hoops.ne.jp/~simasiba/ 現在は日本弁理士会(http://www.jpaa.or.jp) の特許出願等援助制度に採用され、出願を果たしたプラン を実現すべく仲間と供に活動しています。 内容は 「募金を促すネットワークゲーム」 「特定地域の産業振興を果たすネットワークゲーム」 といった感じですね。 募金の対象はユネスコとかWWFとかトトロの森基金 とか(?)そういったところを考えてます。 古代史については『ホツマツタヱ』から入ったんですけど、 有り体な真偽論争とかいかがわしい宗教的なものには あんまり興味のない、その辺のお兄ちゃんです。 (特に後者は勘弁してほしい)。 ただ平和的な内容や完成度が嗜好に会うので、文化的 な意味合いからも現状のこの古伝に対する取り扱いは 「勿体ない」の一言に尽きるなあと思っております。 そんなところですね。 それでは失礼します。 |
初めまして、もしくは、ご無沙汰いたしております。 続きまして、私、「KENJIの玉手箱」のKENJIです。 stan さんとの、メールのやり取りから思いつきました「いり豆の会」、 御賛同頂き、実現に向けてのご協力にお礼申し上げます。 私のHP http://www1.sphere.ne.jp/tamatebako/ を、ご覧頂きますと 性格の通り、広く浅くに成っています。 B型人間の典型?と言われるほど、何にでも興味を持つ、野次馬根性 旺盛な性格です。(笑) 古代史に関しまして、最初は、考古学(と、言える程の物じゃ無いですが) 的な分野から興味を持ちました。 高校三年の時(34年程前・笑)、学校の図書室で「古事記」に出会い、 古代に興味を持ちました。 例に漏れず、「邪馬台国」にも興味を示し、現在に至っています。 元々、歴史は好きな方なので、古代に限らず、広く浅くに成っています。 今回は、皆様のお話を聞かせて頂く方に成るかと思いますが、 同好の皆様との語らいを、非常に楽しみにしております。 サラリーマンで、自由な時間も少ない中、ハイキングや旅行、ドライブ 等、好きなことを楽しんでいます。 今回は、非常に楽しみにしている次第です。 なにとぞ宜しくお願い致します。 |
こんにちは、はじめまして。 愛知県の尾張平野で生れ育ったKonと申します。 僕の町は尾張国の国府のあったところうで、国府宮神社の 裸祭は有名です。この祭は神護景雲元年(767)よりといわれ、 この時代背景を知りたくて古代史に足を踏み込んで います。 http://www.ne.jp/asahi/naoi/kon/2001/sinji.html 続日本書紀 神護景雲元年正月二十八日 「尾張国飢(ウ)エス。之ヲ賑給(シンゴウ)ス」 国府宮神社は尾張国総社でして、ここ1年程、尾張国の式内社 と祭礼に足を運んで情報発信しております。 http://www.ne.jp/asahi/naoi/kon/2001/index.html 僕は古文書は読めないのですが、祭礼に刻まれた伝承から この国のかたちを探っていきたいと思っています。 それと、僕は橋の設計屋でして、30年程この地で 大地を相手に設計図を画いていますので、この地の地形は 頭の中に刻まれています。宅地に覆われてしまった尾張平野 ですが、僕には昔海だった様子が見えてきます。 http://akon.cool.ne.jp/kodai/ow-kozu.html いつかカシミ−ルでその様子を再現しようと思っています。 かたばみさんの古代史論をベ−スにして、古事記を ロ−マ字表記で読んでみたいと思っています。そして ほつまつたえの世界に分け入りたいと考えています。 さてさて、どこまで行けるやら。皆様に御会い出来るのを 楽しみにいたしております。10月18日以外はこれと いった予定はありません。 よろしくお願いします。 |
こんにちわ、stanです。 皆様、回覧お手数様でした。 10月27日(土曜)が初日、で決定しましょう。 このメーリングリストで、今後の細部決定、伊豆の情報共有など継続したいと思います。 伊豆なら、ココは見ておきたい等のお話も楽しそうですね。 (伊豆の式内社一覧を、地域別にまとめつつありますので後ほど、メールに載せます。) 携帯電話は殆どの方がお持ちでは無いので、集合場所&緊急連絡先は「さかなや千本一」さん にお願いする事のがbestでしょうか。 同方向の方は、誘い合せて(乗り合せ)が楽しく一石二鳥でしょうか。 これあたりが固まってから集合時間を決めるのはいかがでしょう。 ちなみに私は、平塚市で沼津まで車で2時間〜3時間、前夜金曜遅くにでも来て頂い て次の朝、埼玉東京の方と出発というのもあります。(雑魚寝風呂付) ※ 歴史とのかかわりは、小さい頃から城が好きだったようで城を書いた絵が残って ます。歴史について調べるようになったのは、かたばみさんとのnifty上でのやりと り以来と思います。スンダ大陸とか、稲はどこからとか。 神社は何気なく身近にいつのまにかあった、感じです。30年以上前に祖父の作ってい た、お守りが今でも健在です。 調べるにつれ、神社へのほのぼのというイメージは薄れておりますが、境内片隅の祠 に、たいへんだったね、と投げかけられる調査ができれば、と思っております。 |
今晩は。 この度、いり豆の会で、御一緒させてもらいます、KENJIです。 話がヤット実現化し、大変楽しみにしています。 所で、私は大阪から、車で行く予定にしていますが、 もし良ければ、途中、其方に寄り、ご一緒しませんか? 確か、もう一方、其方の方だと記憶しておりますが。 何らかの予定が御有りでしたら別ですが、同じ方向に行きますので 車は「重い」とは言いませんから。(爆) それと、沼津市に12時頃に着きたいと思っていますが、 其方からでしたら、大体どの位の時間が掛るでしょうか? ドライブは好きな方ですが、東海方面は何故か行く機会が少なく、 大まかな時間も解りません。 逆算して、此方の出発時間を決めたいと思います。 初めての集まりで、何方にも面識は有りませんが、 非常に、楽しみにしています。 |
秋ですね、空も高くなりました。 10月末もあとひと月足らずになりました。そろそろ最低限のことを決めていきま しょう。 「特に土曜の夜の宿が必要なら早めに決めないといけないでしょう。」 ----- 確認済事項 1・日時:10月27(土)、28(日)、29(月) 2・集合場所:静岡県沼津市(さかなや千本一さん) 3・参加予定 #いり豆の会−回覧。2001.8.24。 2001,10月,27,28,29。「出発地」携帯電話有無。 KENJIさん,○,○,○。「大阪 」無。 かたばみさん,○,○,○。「東京 」無 木元-さん,○,○,○。「埼玉浦和」無。 アスベル-,○,○,○。「埼玉 」無。 kon--さん,○,○,○。「名古屋」無。 北島さん-,○,○,○。「名古屋」無。 原田さん-,○,○,○。「沼津 」090−3835−4711 Stan----,○,○,○。「平塚 」無。 ----- 以上が、前回までの回覧結果です。 その後、掲示板の黒曜石の話から、KENJIさんがお知り合いになった 沼津高専の望月教授にお招きを受け、10/27午後に研究室へとお招きを受けています。 黒曜石は年代と産地を特定できる資料の一つで、専門家の方と直接の機会はなかなか ありませんのでぜひ参加したいと思っています。皆様いかがでしょうか。 『私の考えですが、土曜の夜の宿泊は千本一さんでの宴の後、移動も大変と思います ので、原田さんのご好意に甘えさせていただいて。 日曜の夜なら、気が向いて適当に旅館もとれるのでは、と思いますが。』 と、なんとなくラフにのstanですが、いかがでしょうか。 ご意見お願いします。 ※コアタイムと場所:静岡県沼津市千本港町「さかなや千本一」で土曜夜&日曜夜。 これは決定ですね。 ※初日集合日時、初日10/27(土)11:30am。 ※初日集合場所、「さかなや千本一」お店は、0559−52−0025 ---確認、変更など、記入ください。 2001,10月,27,28,29。「出発地」。足 ;黒曜石参加。 KENJIさん,○,○,○。「大阪 」。車 :○。 かたばみさん,○,○,○。「東京 」。電車: 木元-さん,○,○,○。「浦和 」。? ; アスベル-,○,○,○。「埼玉 」。? ; kon--さん,○,○,○。「名古屋」。? ; 北島さん-,○,○,○。「名古屋」。? ; 原田さん-,○,○,○。「沼津 」。歩 ; 淳也さん-,,○,○,○。「沼津 」。歩 ; Stan----,○,○,○。「平塚 」。車 :○。 淳也さんは、沼津の方で掲示板に参加されています。 |
こんばんは。先日お便り頂きましたKonです。 なにぶん、出た所勝負の性格で、旅行の件は ずいぶん先の事と、お返事遅れました。 沼津市に12時着は望月教授に面会だったんですね。 僕も興味ありますので、車に載せていって下さい。 僕は名神のバス停まで送ってもらいます。 名神を関ヶ原を下って木曽川橋梁を越えると 尾西バスストップがあります。そこで待ちます。 ここから沼津までは250kmですから 予定3時間となります。僕は8時30分に そこで待っています。 JRですと片道8000円の旅費です。 これを僕はガソリ代として負担します。 帰りも載せて来きて下さい。 とりあえず、僕のお願を送ります。 お会いできる日を楽しみにしています。 |
このところ天気の良い週末が続いています。 秀麗富士はどんな顔で迎えてくれるか楽しみです。 万一大雨でも、今回のメンバーなら歴史談義に花が咲くというものです。 沼津高専の望月教授より、KENJIさん宛てにメールで 「特に調べておくことが必要な件は、事前にご連絡を・・・調べておきます」 との事ですので、細部詳細など質問がありましたら KENJIさんか、直接望月教授までメール下さい。 さて、いよいよ近づいて来ましたので、必要そうな情報をまとめました。 −−−−− ※日時: 10/27(土曜)11:30am 〜10/29(月)昼頃。 − 10/27(土) ※集合場所: ・沼津市千本港町「さかなや千本一」さんに、11:30am〜12:30頃?。 各自、昼食ですね。&沼津高専訪問後の行先等を話しあいましょう。 #11:30の集合に遅れる場合は、原田さんの携帯電話を利用させて戴いて 沼津高専物質工学科へ直行。13:00〜 ・どこか、を探索(〜日暮まで)して ・(どこか温泉?) ・「さかなや千本一」さんで「宴」/28の予定も決めましょう。 ・そのまま、雑魚寝(枕投げはしない、ですね。) − 10/28(日) ・探索、前夜の計画に基く。 ・「さかなや千本一」さんで「宴」/29の予定も決めましょう。 ・木本さんお見送り。深夜?渡辺さんお見送り。 − 10/29(月) ・探索、前夜の計画に基く。 ・昼過ぎ、散会。 −−− ※費用: ・初日昼食完了までは各自。 ・沼津高専さん以降は「ワリカン」でいかがでしょう。 −−− ### いり豆回覧、10/21、18:00の情報です。 ----- 2001,10月,27,28,29。「出発地」。足 ; 黒曜石参加。 1, KENJIさん,○,○,○。「大阪 」。車 :○。 2, かたばみさん,○,○,○。「東京 」。stan同乗?;○。 3, 木元-さん,○,○,×。「浦和 」。浦和よりJR。 4, アスベル-,○,○,○。「埼玉 」。stan同乗; ○。 5, kon--さん,○,○,○。「名古屋」。車KENJIさん同乗 ;○。 6, 原田さん-,○,○,○。「沼津 」。原動機付き自転車 ;○! 7, 渡辺さん-,,○,○,×。「沼津 」。車 ;○。 8, Stan----,○,○,○。「平塚 」。車 :○。 ----- ※用意するものなど #原田さんwrote >当日の雑魚寝は、大歓迎で楽しみのひとつですが、 >各自、タオルや洗面具、寝間着等のご用意をお願いします。 >雑魚寝部屋は、3室は確保できますので、 >早めに就寝したい方は、戦線離脱も簡単ですのでご安心下さい。 では、残すところあと6日、楽しみにしております。 |
はじめまして、来宮神社ホ−ムペ−ジを拝見してお尋ねします。 愛知県稲沢市に住んでおりますKonともうします。 例大祭・こがし祭の画像を拝見して、とても興味がわきます。 実は当地の北市場に7月最終土曜に行われる”こがし祭”が あります。 尾張の農民は恵まれていたのですが、飢饉のとき、お米が 食べれなくて例え麦粉の”こがし”をたべるようなことになっても この祭は絶やすなという言い伝えで続いている祇園祭の一種です。 去年と今年の映像を下記に掲載いたしております。 http://akon.cool.ne.jp/kitaiti/index.html 須佐之男を祭る立部(たてぶ)神社の祭礼なのですが、 ”こがし祭”の名の由来は定かではありません。 何か、当地と熱海来宮神社を結ぶ因縁などの口伝でも ありましたら御伺いしたいのですが。 お話でも聞かせたいただけるなら10月27、28、29日と 沼津に会合で行きますので、御社に足を運んで見ようかと 思い、お便りいたします。 何か、お気付きのことでもございましたら お返事頂ければ幸いです。 では |
お問い合わせのメール有り難う御座います。 立部神社の「こがし祭」の映像を拝見させて頂きました。とても厳かで、氏子の皆様 が祭りを伝承し奉仕されている雰囲気が伝わってまいります。 扨、当社の「こがし祭」は、西暦710年(和銅3年)に熱海の海岸に御祭神「五十 猛命」が着かれた際に、麦こがし・百合根・橙・ところをお供えしたことから、来宮 神社の神様は麦こがしが好物で有ると考えられ、7月15日と16日(御祭神が海に 着いた日:旧暦の6月15日)に神饌としてお供えして居ります。 また16日には神幸祭を斎行いたします。来宮神社の御祭神を御鳳輦(神輿の原型) に鎮座し、猿田彦命(道案内の神:通称天狗)がこがしを撒きながら、来宮神社の神 様を街に案内します。 神職・神役・総代など総勢500名程度の人々が行列として供奉し、時代絵巻が再現 されます。 熱海の人たちは、猿田彦命が撒く麦こがしにかかると「無病息災」「身体健全」にな ると信仰し、頭から麦こがしで真っ白になる人もおります。街中がこがしの甘い香り でいっぱいに成ることから、こがし祭りと称されて居るようです。 余談に成りますが、こがしは昔 脚気の薬として重宝されたそうです。ビタミンが多 く含まれ、昔は漢方薬として用いられた様です。今では麦こがしを食する機会が少な いので、神社としても境内の休憩所「お休み処」で「こがし饅頭」を販売したり、社 務所で麦こがしの落雁をお分けしたりしております。 ご参考になるかどうか解りませんが、来宮神社という神社は現在ところ44社全国に 鎮座し、総社が当社といわれて居ります。地域によっては「来宮」を「貴宮・黄宮・ 忌宮・木宮・紀宮・気宮」など書くところもあります。遠いところは岩手県や福島 県、インターネットで調べると九州の方にも有るようです。 以上簡単にご説明させていただきましたが、ご不明なところが有ればまたお問い合わ せ頂きたいと思います。 是非とも10月下旬にお参りいただければ心よりお待ち申し上げて居ります。 来宮神社 禰宜 雨宮盛克 |
こんばんは。 明日はよろしくお願いします。 名神上り、木曽川橋梁渡って直ぐの尾西バスストップ 8時ということで。 僕はのんびり本でも読んでますので 安全第一でおこしください。 では、あした。 |
今晩は。 ヤット、その日が来ますね。 どの様な事に成るかは解りませんが、楽しく過ごしたいです。 明日の件、了解しました。 安全第一で行きます。 朝、5時半には家を出る予定です。 其処までは、2時間半は掛らないのですが、 何が有るか解りません。 早く着きそうでしたら、養老サービスエリアで、朝食でも 食べていきます。 では、明日の朝。 |
|
|