四月の第一週が恒例の桜祭りであるが、年によっては、花が間に合わないこともある。 日本の四季は、旧暦で考えると、なる程と思えることがある。 |
夜儺追神事の行われた政所跡には、梅の木が一本ある。梅酒盛神事は、祭神、尾張大国霊神の出現をお祈りする神代神事。儺追神事より古いものとも言われる。祭神の身代わりである神代は七歳前後の少童が努める。少童巡行のため、森には白馬が繋がれる。 |
梅酒盛神事の後、午後からはこの地方で盛んな馬之塔が行われる。僕の子供の頃は、村から飾馬に従いこの宮まで来た。いまは、その馬もいない時代である。 |
|
早乙女は、拝殿の舞いと同じしぐさで 苗を植える。舞いは芸能に昇華されたけれど、 具体的な生産の形の伝承の意味を持つ。僕は、祭りに残されたその形に興味が向く。 |