”イチョウ通り”
西物語
愛知県稲沢市高御堂一丁目から小沢三丁目
JR稲沢駅からまっすぐ西に市道”中大通り”が走る。
国府宮の鳥居前を過ぎ、名鉄の踏み切りを越すと
国府宮駅前の信号交差点である。
毎年旧暦1月13日は”国府宮はだか祭り”
1999.2.17
”中大通り”は、裸男の花道となる。
踏切りの電車の通過で裸男達は足止めを食らう。
男たちは、太く束ねた笹を勢いよく空に掲げ気勢を上げる。
僕の事務所がこのビルの向かいにある
”中大通り”は通称「イチョウ通り」と呼ぶ。
道路を挟んだス−パ−横の3本のイチョウを毎日眺める。
真ん中の木の根元にはス−パ−のおばさんが
花を育てている。祭りが終われば春である。
桜が散る頃にはイチョウの木も青く芽吹く。
初夏にかけ、日に日に緑の勢いは増してゆく。
11月に入ると、木枯らしが吹き始める。
この地方では”伊吹おろし”と呼ぶ。
冬型の気圧配置が強まれば
養老山脈と伊吹山の間から日本海の風が吹き出す。
思いのほか風は強い。
毎日眺める3本のイチョウも葉を落とす。
風の翌日には丸坊主になるのだが
西の木がまずそうなる。
次の風の日は、真ん中の木。
最後、踏み切りの横の木が丸坊主になると
すっかり冬である。
毎年そうなんだが、木にも個性はあるのだなと思う。
小沢三丁目西交差点。
ここから旧市街地にはいり、一方通行となる。
踏み切りからここまで、北の歩道に43本、
南の歩道に38本のイチョウがある。
すっかり丸坊主になった"イチョウ通り"は
電柱の林立する風景となる。
無色となった風景に、1本だけ色が残る。
年も押し詰まった日までそうであった。
北側の歩道の小沢三丁目西交差点から9本目の木。
小沢のバス停前の光景である。
やっぱり木にも個性があると思う
。
今年は25年ふりの大雪でした。
(2000.2.17)
その中、祭礼は無事おわりました。
また桜が咲き、雨に散り、
そしてまた
この町の一年。
こうして、ぼくの町は時を重ねて行きます。
信号手前、南側の歩道に面し
花清
さんがある。
「..わたしのお母さんは、時々店先で
いねむりをします。おとうさんが
そろばんで、コツンとします。.」
小学5年の時のたか子さんの作文です。
たかちゃんはぼくの同級生。
花清 tel 0587-32-0542
通勤の朝、店先に立つ娘さんを見かけ
すぐわかりました。たかちゃんそっくりですから。
ぼくは、毎年春先ここで赤いバラを買う。
妻の誕生日の日です。
「娘さんお店てつだってんの?」
「そう。...知ってる?山田君
自分でログハウス作ったのよ。」
こうして、ぼくの町は時を重ねて行きます。
尾張国はだか祭り
http://akon.sakura.ne.jp/naoi/
2000.8.3..by Kon
山田君のログハウス(2002.8.4)
小沢自転車商会横の桜(2003.3.31)