一宮市博物館
愛知県一宮市大和町妙興寺2390
tel 0586-46-3215
一宮市の南、大和町にある妙興寺。中世禅寺の遺構を今に保つ古刹。その森の一角に一宮市博物館 だある。縄文から弥生にかけての尾張平野の遺跡資料を中心に、産業遺産が展示されている。 イサム・ノグチの彫刻「ニンゲン」などとともに、一宮にゆかりの画家の作品も貴重。
一宮市博物館
開館時間 9:30〜17:00
毎週月曜と祝日の翌日は休館
(12/28〜1/4は休館)
入館料 大人200円、
学生100円 小、中学生50円
一階展示ホ−ル
馬見塚、浅井古墳群等の考古資料展示
1997年、東海北陸道の建設により大和町苅安賀の八王子遺跡で
銅鐸が発掘された。発掘状態を示すレプリカ。
2001.6.24
by Kon
e-mail
nazca-e@geocities.co.jp
尾張国はだか祭り
http://www.ne.jp/asahi/naoi/kon/2001/