javaScriptで測量計算


 
地球は丸い
 

 公共測量には大座標が用いられる。全国を19のブロックに分け、 それぞれ座標原点X=0、Y=0がある。Xは北極星 を向いてプラスに進む。東がY。
 東に行くと地球の丸い影響で紙の平面に展開した距離と誤差ができる。 そのためブロック分けされている。北に行っても誤差は生じない。 なぜかと言えば、北に誤差のない地図展開法を使っているからだ。 ただそれだけのこと。横メルカトール図法(ガウスの等角投影法)と呼ぶ。

 高速道路も新幹線もこのXYの公共測量大座標を使ってきた。 ほんとうは緯度、経度BLを使うと地球座標なのだが、長さや角度 はXY平面でないとピンとこない。 地球の丸さを意識しない範囲でブロック分けされた平面を使う。
 さて、BL->XYのJavaScriptが必要なので作ることにする。BはBreite(緯度)、LはLange(経度)の意味だが、明治の頃、西洋測量術を輸入したドイツ語が残った。業界用語である。

 
BLXY変換
 

角度は1802030.00の形式。
緯度B=
経度L=
座標原点
緯度B=
経度L=

X=Y=

 

座標原点
 

 日本の19に区分されて区域の座標原点の緯度経度は測量法で 決められている。
 平面直角座標系 (2002年1月10日改訂)
座標系原点の経緯度 適用区域
経度(東経) 緯度(北緯)
I 129度30分0秒0000 33度0分0秒0000 長崎 鹿児島
II 131度 0分0秒0000 33度0分0秒0000 福岡 佐賀 熊本 大分 宮崎 鹿児島
III 132度10分0秒0000 36度0分0秒0000 山口 島根 広島
IV 133度30分0秒0000 33度0分0秒0000 香川 愛媛 徳島 高知
V 134度20分0秒0000 36度0分0秒0000 兵庫 鳥取 岡山
VI 136度 0分0秒0000 36度0分0秒0000 京都府 大阪府 福井 滋賀 三重 奈良 和歌山
VII 137度10分0秒0000 36度0分0秒0000 石川 富山 岐阜 愛知
VIII 138度30分0秒0000 36度0分0秒0000 新潟 長野 山梨 静岡
IX 139度50分0秒0000 36度0分0秒0000 東京都 福島 栃木 茨城 埼玉 千葉 群馬 神奈川
X 140度50分0秒0000 40度0分0秒0000 青森 秋田 山形 岩手 宮城
XI 140度15分0秒0000 44度0分0秒0000 小樽 函館 伊達
XII 142度15分0秒0000 44度0分0秒0000 札幌 旭川 稚内 留萌 美唄 夕張 岩見沢 苫小牧 室蘭 士別 名寄 芦別 赤平 三笠 滝川 砂川 江別 千歳 歌志内 深川 紋別 富良野 登別 恵庭 北広島 石狩
XIII 144度15分0秒0000 44度0分0秒0000 北見 帯広 釧路 網走 根室
XIV 142度 0分0秒0000 26度0分0秒0000 東京都
XV 127度30分0秒0000 26度0分0秒0000 沖縄
XVI 124度 0分0秒0000 26度0分0秒0000 沖縄
XVII 131度 0分0秒0000 26度0分0秒0000 沖縄
XVIII 136度 0分0秒0000 20度0分0秒0000 東京都
XIX 154度 0分0秒0000 26度0分0秒0000 東京都

 備考
 対応地域の詳細は国土地理院のHPでご確認下さい。


2003.9.20
by Kon