御井[みい]神社


岐阜県各務原市三井山町

木曽川の右岸(北岸)と自衛隊飛行場との間に
双子の山が在る。

西側を三井山(標高108.8)と呼ぶ。
山の西には新境川が流れ、木曽川に合流する。

堤防下には池がある。

池の脇にある龍神社。

頂上へ向かう参道には古墳。古墳時代後期(7世紀代)。
この山には数十基の横穴式石室があったとされる。

この山は要衝であり、室町時代から山城があった。

神社は摂社の天神社 白髭神社ともに麓に遷座され、
現在は奥の宮が置かれている。

創建は三井山中腹であり、祭祀遺跡(磐座いわくら)が残っている。

祭神

御井神
津嶋神
保食神。

御井神は万物の生育に欠かせない水を司ります水神、水霊である。

頂上の展望台より南の尾張平野を望む。

2000.5.2
by Kon