おこわ
境内の夜店は6時から。
拝殿でも”おこわ”の御布施が始まる。
”おこわ”は”お強”と書くのでしょうか。
もち米を蒸したものを、そう呼びます。
この地方では祭礼にはよく使います。
お米が全部白米になったのは、明治以来の100年のこと。
縄文の赤米のなごりでないかと思っています。
拝殿横の小さな祠
>
2000.7.29
by Kon